« 融銅はまだ眩めかず 宮沢賢治 | トップページ | 「実験で楽しむ銀河鉄道の夜」&「サイエンスファンタジー」 »
今、授業は「虹と光」です。先週はホースで水を撒いて二重の虹を作ったりしました。「先生、ボクにも掛けて~!」とシャワーの中に入ってきたりしますが、暑っついもんね~。今日はガラス玉を使って、水滴の中で分光が起きる仕組みを説明しました。想定外にきれいな虹が出来てびっくり。シャボン玉と水滴は虹の仕組みが違うことを説明して、外に出てシャボン玉作り。ひたすらシャボン玉が楽しいみたい。
投稿者 管理人 時刻 10時26分 授業 | 固定リンク | 0
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント