« 砂金を探しに犀川へ行ってきました。 | トップページ | 雑誌理科教室「宮沢賢治と科学実験」の連載執筆が終わりました。 »

2021年2月 6日 (土)

味噌を仕込みました。

年一回のお仕事、味噌仕込みの一日。畑に大豆を蒔いて収穫するところから考えると、1年がかりの仕事で大変なようですが、昔は普通だったんだなぁ😊。4kgの大豆が20㎏の味噌になってくれるかな?美味しく仕上がりますように😊

Photo_20210206105001

種蒔き⇒収穫⇒乾燥⇒保存したものを2日くらい水に浸し、たっぷりのお湯で煮て…と味噌つくりは息の長い仕事です。

Photo_20210206105101

煮た大豆をつぶすのに先日購入したフードプロセッサで試してみたら大丈夫でした。借りに行く手間が省けるので嬉しいです。

Photo_20210206105003

摺った大豆を塩&麹と混ぜて甕に詰め、カビないように今年は酒粕で蓋をしました。試行錯誤が続きます😊

| |

« 砂金を探しに犀川へ行ってきました。 | トップページ | 雑誌理科教室「宮沢賢治と科学実験」の連載執筆が終わりました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 砂金を探しに犀川へ行ってきました。 | トップページ | 雑誌理科教室「宮沢賢治と科学実験」の連載執筆が終わりました。 »