« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月19日 (土)

お散歩の景色

晴れ間を縫うようにして散歩に行ってきました。いつもの丘陵公園ですが、部活中の高校生達の姿に元気をもらえました。歩くコースを少し変えてみたら、見える景色が全然違ってドキドキ。けものみちっていうのは、動物も安心できるからできていくんだろうなぁ。

Photo_20220219095701Photo_20220219095801

いつもの大乗寺の境内を通り一本だけ内側にして歩いてみたら、全く違う景色にビックリ。たくさんのお地蔵さん。

Photo_20220219095802

お地蔵さんにはそれぞれに名前が付いていて、奉納された方の静かな祈りが感じられました。

| | | コメント (0)

2022年2月10日 (木)

朝日新聞「天声人語」に紹介して頂きました。

朝日新聞「天声人語」に「実験で楽しむ宮沢賢治」講座が紹介されました。とてもうれしいです。朝から「みたよ」というたくさんのメールを頂きました。ありがとうございました。フェイスブックへの掲載について問い合わせたら「全文でなく、斜めからなら問題ありません」というお答えでしたので、そのような形で紹介します。賢治の世界がまた少しでも広がってくれるとうれしいです😊

A_20220210195101

 

| | | コメント (0)

2022年2月 5日 (土)

今年も味噌を仕込みました。

すっかり年中行事になった我が家の味噌つくり。今年は大豆が不作で、2キロ買い足して5キロにしました。麹と塩、煮汁を加えトータル20キロほど。美味しい味噌に育ってくれますように😊

Photo_20220205170503


前の晩から水に漬けた大豆をペレットストーブでコトコト4,5時間煮ました。





Photo_20220205170501
今回お借りしたミンサーが手動だったので、結構大変でした。ここでも白衣。料理はやっぱりサイエンスだなぁ😊
Photo_20220205170502
塩を載せて蓋をし、カビ除けにワサビ玉を載せて保存します。半年後には食べられるかな😊


| | | コメント (0)

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »