星稜中学で「実験で楽しむ銀河鉄道の夜」
7月22日は星稜中学の1年生3クラスでの「銀河鉄道の夜」講座でした。これまでで最も短い50分弱という時間制限の中、体験内容も増やして構成することができホッとしています。その荷物は車に積み込んだまま明日名古屋に向かう予定でしたが、感染急拡大のため急遽延期の知らせが届いてしまいました。いつ開催できるかは未定とのこと。残念ですが金沢も大変な状況で仕方ありません。なんとか乗り切りたいものです。
暗室の状況もとてもよく光の実験を行うには最高の環境でした。
ミルキーウェイ、鳴き砂、水晶の発光、燐光、ラジオメーター等々多くの体験実験を準備しました。
皆さん熱心で3時間連続にも疲れを忘れました。機会を頂きありがとうございました。
最近のコメント