« 理科教育法で「科学読み物」 | トップページ | 2年越しの名古屋での「銀河鉄道の夜」講座。 »

2022年12月23日 (金)

25日は名古屋で「銀河鉄道の夜」講座。

2週間前に塩漬けした鰤を蕪に挟み、麹に漬けました。ハムも漬け込み、来週燻す予定です。どちらもお正月に美味しく仕上がりますように。外は大雪ですが明後日は名古屋で「銀河鉄道の夜」講座です。その準備もほぼ整いました。車なので道路が心配ですが無事たどり着けますように。

3_20221223152301

全部で24枚漬けました。美味しく仕上がってくれますように。

2_20221223152401

能登豚のもも肉3.5㎏、ロースを0.5㎏ソミュール液に漬け込みました。脂身が少なく値段もロースの半分のもも肉がお気に入りです。来週に燻して茹でて冷やしてとハムつくりは大変です。

6_20221223152401

もう車はこんな感じですが、ガンガン降っています。家から車を出せるのかも不安です😢。

1_20221223152501

コンテナボックス9個+サソリの火のトルネード装置。いろいろ準備があって大荷物です。

1225

コロナで3年間、この夏は2日前に延期になってきた講座です。本番は明後日ですが無事たどり着けるかなぁ。

| |

« 理科教育法で「科学読み物」 | トップページ | 2年越しの名古屋での「銀河鉄道の夜」講座。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 理科教育法で「科学読み物」 | トップページ | 2年越しの名古屋での「銀河鉄道の夜」講座。 »