« 25日は名古屋で「銀河鉄道の夜」講座。 | トップページ | ハムを燻しました。 »

2022年12月26日 (月)

2年越しの名古屋での「銀河鉄道の夜」講座。

科教協東海ブロックの学習会と「銀河鉄道の夜」講座。2年間コロナで中止になってきた会ですが、なんと今回は会場の名古屋まで大雪で、どうなることかとハラハラしました。なんとかたどり着け、帰って来られてよかったです。実行委員の友人から「講座「銀河鉄道の夜」すばらしかったです。理科教育の新しい方向と感じました。皆さんもとても喜んでいました。」とのメールが届き(よかったなぁ)と一安心しています。午前中はたくさんの実験発表が続き、私にとってもワクワクの連続でした。皆さん元気でステキです。これで年内の学習会や講座はすべて終了。ありがとうございました。

1_20221226184201

今回はマグネシアの花火も加えることができました。ジョバンニは、この楽しい遊びの輪に入れないのです。
2_20221226184201
冷蔵保存しておいたトチノキの小枝で樹液の蛍光を見てもらいました。カラスウリも1週間前に集めておいたのですが、火を入れてもらうことができてよかったです。2月の講座は冷凍保存してあるカラスウリの実を使う予定ですが、うまくいくかな。
3_20221226184201
相変わらずたくさんのグッズが並びました。後始末も皆さんに手伝って頂き、助かりました。

| |

« 25日は名古屋で「銀河鉄道の夜」講座。 | トップページ | ハムを燻しました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 25日は名古屋で「銀河鉄道の夜」講座。 | トップページ | ハムを燻しました。 »