« 宮沢賢治と「元素の周期表」 | トップページ | 「銀と白金の不思議を探る」 »

2023年5月15日 (月)

Mgを磨いたら鏡のようにピカピカになる?

「Mgリボンの燃焼はやったことがあるよ」という人も多いのではないでしょうか?。Mgリボンや粉末の燃焼は楽しく「銀河鉄道の夜」の中でも子供たちがマグネシアの花火で遊ぶシーンがでてきます。ついさっきですが(銀板を磨くと鏡になるけどMg板も磨いたら鏡になるのかな?)と思い立ちました。早速、銀と同じように耐水ペーパーで磨いてから研磨剤のピカールで磨いたら見事にピカピカになって嬉しかったです😊
 さて、このピカピカMgで銀のさび取りをしたら、ピカピカはどうなるでしょう?①それ以前にさび取りができない②もっとピカピカになる③ピカピカでなくなる。さてその結果は😊
1aa
Mgは錆びやすく、すぐ錆び錆びになってしまいます。まず耐水ペーパーの400番⇒800番で磨くとそれなりにピカピカになります。
1ab
次に研磨剤のピカールで磨いたら、こんなふうにピカピカになってくれました😊

| |

« 宮沢賢治と「元素の周期表」 | トップページ | 「銀と白金の不思議を探る」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 宮沢賢治と「元素の周期表」 | トップページ | 「銀と白金の不思議を探る」 »