ロウソクと金について「真鍮の融点が約800℃なので、金と偽金の見分けにも使えそうですね」と、kawashimaさんから面白いコメントを頂きました。確かに真ちゅう箔は融けそうです。ところが試してみたら、面白いことが起きました。
真ちゅう箔は融ける素振りを見せながらもどんどん黒くなり、融けないのです。真ちゅうは銅と亜鉛の合金で、銅、亜鉛とも炎で炙られると酸化してしまうようです。できた酸化銅(Cu2O)の融点は1232 °C。酸化亜鉛の方は沸点が906 ℃なので揮発してしまうのでしょう。実験、やめられませんね~。kawashimaさん、今回もありがとうございました。
コメント