« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

2024年3月28日 (木)

キイチゴ、カタクリ咲きました。

散歩コースで(白いのが咲いているな)と思ってよく見たら、キイチゴの花。イチゴ&ヨーグルトのデザートがキイチゴ&ヨーグルトに変わるのが楽しみです。それなら!とカタクリを探しに足を延ばしてみたら、木屑で守られたのがたくさん蕾をつけていて、お花もチラホラで嬉しくなりました。こちらもまもなく満開かな。

A_20240328175101

Photo_20240328175201

ここ数日お酒を飲まない日々が続いたら、甘いものが増えてしまいました。赤いイチゴが黄色に変わるのが待ち遠しいです。

Aa_20240328175201

平栗のカタクリは雑木が刈られて日当たりがよくなり、根元にも木屑が播かれるなど保護されているためか、ずいぶん増えてきました。

| | | コメント (0)

2024年3月26日 (火)

春の畑、春の山

今日は雨の一日。久々に味噌ラーメンを作りました。先日の晴れ間に玉ねぎの雑草を取ってぼかし(肥料)をやり、畑の菜の花、山の緋寒桜の蕾を塩漬けにしてみました。押し寿司にするのが楽しみです。少し忙しくなってきた春の日々です。

A_20240326141101

Photo_20240326141101

今年の玉ねぎは2畝だけ。1畝に雪除けフードをつけてみたのですが、玉ねぎには差がなく、雑草が元気になりました。

Siotuke

畑の菜の花は何の花?緋寒桜は蕾を少し頂きました。

| | | コメント (0)

2024年3月25日 (月)

科教協北陸ブロック春の学習会はにぎやかでした。

科教協の春の学習会は16人、12本のレポート一人20分と大忙しでしたが、楽しい実験や話題が満載でした。ここ2週間くらいTV観てぼーっとしていることが多かったのですが、実験してレポート作ったりと元気になれました。夜の食事会も楽しかったです。皆さん、ありがとうございました。

B_20240326140701

| | | コメント (0)

2024年3月16日 (土)

高知に行ってきました。

講座後、足を延ばして高知に行ってきました。昨日は桂浜、竜馬記念館、高知城。今日は牧野富太郎植物園。ここは屋内の展示もさることながら、屋外の植物園もみどころ満載で、7時間も居たのに飽きることがありませんでした。4泊5日の走行距離は1400㎞。さすがに疲れましたが、得るところの多い旅になりました。

Photo_20240316093903

桂浜です。もう少し海岸線が長いかなと思っていたのですが・・。

Photo_20240316093901

牧野富太郎の像の足元😊。

Photo_20240316093902

牧野植物園には、植込みの植物をちぎって匂いを嗅いでみたり、手で触ってみたり、楽しめる仕掛けがたくさんありました。5感での直接体験はやっぱり楽しいです😊

Photo_20240316094201

牧野植物園で気に入った展示の一つが酸素を出す植物の水槽。エビや貝も入っていてこれでひとつの宇宙だなぁ。

Photo_20240316094401

旅の最後は寄り道して讃岐うどんへ。ネットで検索して「手打ちうどん・はりや」へ。この日打ち止めの客になり、「本日終了」の旗持ちを頼まれました。うどんの写真はお店の紹介サイトからの拝借です。

 

 

| | | コメント (0)

2024年3月10日 (日)

西はりま天文台講座、たくさんの笑顔を頂きました。

西はりま天文台での「実験で楽しむ銀河鉄道の夜」講座は、たくさんのお手伝い、たくさんの笑顔のうちに終えることができました。皆さんありがとうございました。

Photo_20240310211901

講座終了後、写真掲載OKの皆さんと記念写真。顔見知りの方にもたくさん来ていただけました。皆さん笑顔で嬉しいです😊

4_20240310211901

この日、お配りした実験セットです。開始時間の30分前から解説をはじめ、10分延びて2時間40分の長丁場になりましたが、小さい皆さんも最後まで熱心に参加して頂け、びっくりでした。(長くなってゴメンナサイね)。

3_20240310211901

栃の樹液、ミルキーウェイ、カラスウリ、水晶、サソリの火と、たくさんの光のもと、お話が進みます。

2_20240310211901

はくちょう座プリオシン海岸での発掘シーンは、Mちゃん(7才)、お母さん、そのまたお母さんにお手伝い頂きました。ありがとうございました。

| | | コメント (0)

2024年3月 5日 (火)

3月9日に兵庫県西はりま天文台「銀河鉄道の夜」講座。

まもなくになりましたが、3月9日午後、兵庫県の西はりま天文台で「実験で楽しむ銀河鉄道の夜」講座をやらせて頂きます。実験セットの準備も終わり、当日が楽しみです。

X

| | | コメント (0)

2024年3月 1日 (金)

味噌を仕込みました。

すっかり年中行事になった味噌仕込み。今年の大豆5.4㎏のうち、我が家の畑で採れたのはたったの0.8㎏。後は買い集めました😢。昨夜から大豆を水に浸し、朝から茹で、借りてきたミンサーで擦り潰し、麹、塩と混ぜて、甕に詰めてと大忙しです。美味しい味噌に仕上がってくれますように

Photo_20240301125301

| | | コメント (0)

« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »